ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月21日

ゆる~いルアー作り

ルアーを自分で作る、そしてそのルアーで釣れたら・・・

絶対に面白いに決まってます!
だけど自分にはセンスも道具も無い (;´・ω・)

ハンドメイドルアーで釣りを楽しんでいる方々のブログを見てもエアブラシを使って芸術品のようなルアーを作ってますねぇΣ(゚∀゚」)」

これは無理だ・・・ と諦めてたけど、

「木片にリグを組んだだけでも釣れます」

この言葉でとりあえずやってみようという気になりました。

見た目が悪くても釣れれば立派なルアー!!


まずは釣具屋でフックとヒートンを購入ダッシュ

そしてホームセンターでは丸棒・紙ヤスリ・ウレタンニス・缶スプレーなどを買ってきました車

まずは棒を適当な長さに切って・・・



それをカッターで削って・・・

紙ヤスリで磨いて・・・  

ニス塗って・・・

ヒートン刺して・・・

缶スプレーで色塗って・・・



こんなのが出来ました( ´∀` )  全長は12cm 重さはたぶん1oz前後だと思います。

デカバスキラーのデカペンシル???

製作過程はホントに自己流&いい加減なので省略します(;^ω^)

少しづつ進めていったので作り始めてから完成まで2週間くらい

今度釣りに行った時にスイムテストしてみます!

見た目が悪いのでせめて良い動きでもしてくれると希望が
持てるのですが・・・・

もしこのルアーで釣れたらシャンパンでも飲んでお祝いするかぁ(o´∀`)  


Posted by K-TOP at 23:50Comments(8)タックル

2012年06月11日

夫婦バス釣り対決!!

今週は久しぶりに海に行く予定だったのですが風が強くなりそうだったので中止タラ~

急遽、琵琶湖に行ってバス釣りをする事にしました。

2012年 第一回 夫婦バス釣り対決 開幕!

午前7時30分から釣り開始です。 すでに日差しが強く7月並の暑さ汗

まずは水深1.5~2mのシャローからスタート

自分はトップ、嫁はジグヘッドを投げます。

嫁:「藻に引っかかるわぁ~」
K-TOP:「藻のスレスレにワームを通せば・・・」
嫁:「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
K-TOP:「マジでぇ(´゚д゚`)」



 
マジかぁ・・・


イカ墨で汚れたライフジャケットを着てテンションが上がる嫁・・・


 
34センチ・・・ ちっちゃ( ´艸`)ププッ


内心は先に釣られて焦りました(;^ω^)

とりあえず1匹を確実に釣る為にジグヘッドを投げるとすぐにヒット!

「サイズは同じくらいかなぁ」なんて余裕で巻いてくると目の前でジャンプ
一発サヨウナラ~汗

Σ(゚д゚ll)

気をとりなおして沖に移動、そしてすぐにヒット!

 

40センチ これで一安心です( ´∀` )

この後はマグナムバニーとマイキースリムで水面直下を引いてくるも
不発・・・

やっぱりワームでしか釣れません。

 

44センチを追加するもうれしさは半減 (;´・ω・)

プラグが8・ワームが2の割合で投げているのにワームでしか釣れないっていうのはどうかと思います。

いつになったらハードルアーで釣れるのか・・・


12時を過ぎた頃に豆バスを1匹釣ったところで風が吹き始めたので撤収しました。

対決の結果は

K-TOP 3匹  MAX 44cm ・ 嫁 1匹 34cm

しかし嫁はまだバス釣り歴は数回程度で今年になってから琵琶湖に来るのも初めて、しかも初場所での釣り。

この条件では勝ったとは言えませんね(汗) むしろ嫁の勝ちだなぁガーン


駐車場でボートを片付けていると地元アングラーの方に話しかけられました。

先週に電気ショッカーを積んだ漁船がバスを駆除していったそうです。

あらら・・・ 残念ダウン

でもその方は今日もしっかり50アップを釣られたようです。


そろそろホントにハードルアーで釣らないとルアー達がタックルボックスの飾りになりそうです(´-∀-`;)


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村  


2012年06月04日

トップで勝負!

今回も琵琶湖に行ってきました!

休日だけど日中は用事があるので夜中から夜明けまでの勝負です。

琵琶湖に着くと気温は高いし月がとても明るく湖面を照らしていました。


ゴボッ!とバイトしてくる事を期待してメガバスのPOP-MAXをセット

POP-Xの方が人気有るけど琵琶湖だったらMAXの方がいいですよね!?


まずは岸近くの杭周りからスタート!

激しくダイブさせてみたりチョンチョンと小刻みに首を
振ってみても反応無しタラ~

ライトで水中を照らしてみるとブルーギルが沢山泳いでいて魚の
気配はあるのになぁ・・・


2時間くらいシャローを攻めてから沖に移動してみました。

沖はポイントもよく分からないのでとりあえず風上に漕いでからゆっくり流されながら広い範囲に投げてみます。

月が明るくてルアーのアクションが見えるのは良いけど
明る過ぎな気がする。

月明かりはバスに影響あるのかな!?

全然反応無いしぃ~ガーン


うっすら空が明るくなり始め朝マズメ勝負で休まずキャストし続けたけど
ダメでした・・・・


完全に太陽が出てからは保険で持ってきたスピニングで
ジグヘッドをキャスト(´∀`)



 
36センチが1匹と25センチ前後の小バスを2匹釣って
丸ホゲリだけは回避汗


トップは釣れず、ワームで釣っても微妙なサイズでしたぁ~(;^ω^)

  


Posted by K-TOP at 17:12Comments(4)カヤック釣行